税理士に向いている人ってどんな人?と考えた時に、一般的なイメージでは「数字に強くて、几帳面でまじめな人」という答えが返ってくるかもしれません。

会計や税務の仕事は1円でも誤差があるとダメという世界ですから、数字に抵抗がない性格という人は会計事務所での仕事に向いているという面はあると思います。

ただ、実際に会計事務所で仕事をした経験のある者として意見を言わせていただくとすると、これらに加えてもっと重要なのはお客さんとのコミュニケーション能力なのかなと思っています。

特に、お客さん企業の担当者として会計事務所で働く場合には、お客さんから信頼されるかどうかが非常に重要だからです(会計事務所の仕事には内勤スタッフとお客さん企業の担当者の2種類があります)

会計事務所には体育会系の人が意外に向いている?

会計事務所が普段から接するお客さんというのは企業経営者がほとんどですから、かなり個性的なキャラクターのお客さんも少なくありません。

自分で事業を起こす人たちというのはやはりそれだけのエネルギーを持っていますし、サラリーマンとはかなり発想の違う人が多いですね。

私が会計事務所で働く人にはコミュニケーション能力がある程度重要、と思うのはこのような理由からです。

もちろん、特別に社交的な性格でないとダメというわけではありませんが、「人とのコミュニケーションが何よりも苦手…」という人はちょっと難しいかもしれませんね(その場合は内勤スタッフとしての転職を目指すという道もありますが)

この点、体育会系のバリバリの性格の人は、意外に会計事務所に向いていると思います。

体育会系の人は個性の強い経営者のお客さんからも好かれる傾向がありますから、会計事務所を目指してみる価値はあると思いますよ。

[ad#co-2]

未経験の20代でも「先生」あつかい

会計事務所で働く人は、企業経営者の人たちに対して「先生」としてアドバイスをする立場になります。

これはあなたが未経験者であるとか、年齢が若いといったことはあまり関係がありません。

私の場合、会計事務所に転職した時は20代後半でしたが、未経験のときからはるかに年上の経営者の方に「先生」と呼ばれながら仕事をしていました。

最初は面食らいましたが、1年も経つと慣れてきて知識もそれに追いついていくものですから、今から考えれば不思議なものです。

>>会計事務所の年収を見てみる

会計事務所の仕事に必要なコミュニケーション能力

このように、会計事務所の仕事ではコミュニケーション能力が必要ですが、新規開拓の営業のようなことができないといけないというわけではありません。

難しい会計や税務に関する知識を、わかりやすく説明できる人であれば問題ないと思いますので、内気な人であっても会計事務所での仕事はしっかりと取り組めると思いますよ。

お客さんのところに訪問したときには「先生」として丁重に扱ってもらえる分、責任も大きいです。

ミスが頻発したり、お客さんからの質問に的確に答えられなかったり…ということが続くと信頼を失ってしまうことにもなりかねませんから、日頃から会計や税務についての知識と経験を深めていくことが必要です。