会計事務所の転職情報をみていると、「紹介予定派遣」や「トライアル雇用」といった求人条件をよく目にするかもしれません。
転職活動をするからには正社員での採用を目指したいところですが、即戦力が期待される会計事務所の場合、紹介予定派遣からスタートして、実力を認めてもらって正社員に登用されるというケースは珍しくはありません。
今回は紹介予定派遣の意味や、紹介予定派遣として働けば本当に正社員になれるのか?といった点について解説させていただきます。
※トライアル雇用については以下の記事で紹介していますので参考にしてみてくださいね。
紹介予定派遣の意味
紹介予定派遣は、一定期間を区切って派遣会社からスタッフさんを派遣してもらい、その期間が終了した時点でその人を正社員として雇うかどうか判断するというものです。
採用する企業側としては、派遣スタッフさんを「お試し」で雇用してみることで、良さそうな人かどうかを実際に働いている姿をみて判断できるというメリットがあります。
これは雇われる側にとっても同じですね。
書類選考がなかなか通らない…という人は紹介予定派遣でまずは自分の働く姿を見てもらえるのはメリットになりますし、もし自分には合わないと感じる職場だった場合にはすっぱりと辞めることができます。
紹介予定派遣のデメリット(採用する企業側の)
一方で、紹介予定派遣のデメリットとしては、採用側企業は派遣会社に対して手数料を払わないといけないというデメリットもあります(雇われる側である私たちは払う必要はありません)
派遣会社にスタッフさんを派遣してもらっている期間中は、採用する会社側はあなたの給料に加えて、派遣会社に対して手数料を払わなくてはならないのです。
さらに、派遣期間が終了した時(つまり正社員への登用が決まった時)にも派遣会社に対して手数料が発生するのが一般的です。
会計事務所としても人件費に関するコストは常に下げたいと思っているので、長期間お願いしたいと思える人は正社員として雇いたいと考えているのです。
もちろん、紹介予定派遣として採用されれば必ず正社員となれるという意味ではありません。
しかし、そもそも正社員を雇う意思がないのであれば、採用側としては最初から通常の派遣スタッフさんにお願いするのが当然です。
よって、紹介予定派遣を利用している時点で、採用側としては将来的に正社員として雇う意思が固いと考えることができます。
[ad#co-2]紹介予定派遣から、本当に正社員になれる?
とはいえ、「本当に紹介予定派遣から正社員になれるの?どのぐらいの割合でなれるの?」という点は気になりますよね。
この点についてもう少し掘り下げて考えてみましょう。
私が働いている会社では実際に紹介予定派遣で経理のスタッフさんに来てもらっているのですが、派遣期間が終了した後には、特に問題がなければそのまま正社員になっていただく場合が多いです。
理由としては上でも説明させていただいた通り、派遣スタッフとして雇っている限り、派遣元である派遣会社に対して手数料を支払い続けないといけないからです。
数ヶ月だけ手伝ってくれるスタッフさんを確保したいということであれば通常の派遣スタッフさんでもいいのですが、仕事をお願いしたい期間が1年を超えるという場合には正社員として雇う方が企業側としてもメリットが大きいのです。
[ad#co-3]採用する会社側の本音は?
一方で、最初から正社員として求人を出してしまうと、ニーズに合わない人を長期間雇うことになってしまうというリスクが採用側にはあります。
企業側としては、正社員として人を雇うことにはどうしてもリスクが伴います。
正社員として人を雇うと社会保険料の負担が発生しますし、もし企業側の都合で辞めて欲しくなった時には退職金などを用意しなくてはならないからです。
企業側が紹介予定派遣での求人を出す本音はここにあります。
まずは派遣スタッフさんとして実際に仕事をしている姿を見せてもらい、社風に合う人かどうか?仕事を真面目にやってくれる人かどうか?といったことを判断した上で、正社員に登用するという形をとれるのは採用側として非常にありがたいことなのです。
近い将来に正社員になりたい、でも正社員の求人案件だとなかなか面接までいけない…という方は、紹介予定派遣に登録してみて自分の仕事ぶりを企業側に見てもらうという形をとることも検討してみると良いでしょう。
[ad#co-4]派遣会社の選び方
紹介予定派遣としてキャリアをスタートして、将来的に正社員を目指すのであれば「どの派遣会社を選ぶのか?」は非常に重要です。
紹介予定派遣なので派遣期間終了後は派遣先の会社に正社員として採用される可能性が高いといっても、この一定期間は派遣スタッフとして仕事をすることになります。
この期間を無駄にしないためにも、できるだけ正社員になれる見込みが高い求人案件を紹介してくれる派遣会社を選びましょう。
この点、派遣会社の中にはかなりいい加減な会社もある…というのが実情なので注意して下さい。
スタッフのことを第一に考えて仕事をしてくれるとても良い派遣会社もありますが、実際に使ってみた経験がないとなかなか見分けにくいというのが実際のところです。
たくさんの派遣スタッフが登録していることをアピールするために、あなたに派遣登録だけさせて、実際には仕事を全く紹介してくれない…というような派遣会社も少なくないのです。
派遣会社は「登録者の数」ではなく、実際に仕事の紹介実績があるところで選びましょう。
当サイトでおすすめしている派遣会社もありますので「どこの派遣会社に登録したら良いのかわからない」という方は参考にしてみてくださいね。